プロフィール
施設名:腕白 Farm & Field
所在地:愛知県一宮千秋町 名古屋から30分圏内
営業時間:平日/12:00〜18:00 週末祝日/10:00〜18:00
定休日:毎週火曜日 水曜日
連絡先:https://page.line.me/sun6265f
ウェブサイトURL:http://www.wowpark.net/index.html
お問い合わせ:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P7299406
施設案内:敷 地 : 約2,000m2(600坪)
管理棟: 16.8m2 トレーラーハウス
休憩場: 木造42m2 屋根付きテラス 25席
駐車場: 最大20台
Field : 約1600m2

2013年09月08日

環境省が初指針

災害時、ペットは原則一緒に避難

環境省が初指針 2013年8月20日 msn 産経ニュース

環境省は20日、大災害時はペットの犬猫は
飼い主と一緒に避難させることを原則とし、
地方自治体に態勢整備やルール作りを促す

「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン
(指針)」を作成した。

東日本大震災を教訓にまとめた。同行避難を明記した指針は初めて。
全国の自治体に配布し、国の防災基本計画にも盛り込む。

指針は、自治体や飼い主などが普段から準備するべきことと、
発生時の対応を列記した。

飼い主には、ペットが迷子にならないように
飼い主の情報を記録したマイクロチップや名札を付けるよう促し、
少なくとも5日分の水とペットフード、予備のトイレ用品などを
備蓄するよう求めた。

避難所で他の人に迷惑をかけないためのしつけや、
避難ルートの確認などの対策も示した。

産経ニュース本文引用



やっと 正式に指針を出してくれた・・・と言う感じですね

指針の詳細は判りませんが ”飼い主には・・”と言う悶々が
一番大事な事でしょう

1.ペットが迷子にならないように 飼い主の情報を記録した
マイクロチップや名札を付けるよう促す。

2.少なくとも5日分の水とペットフード、予備のトイレ用品などを
備蓄する。

3.避難所で他の人に迷惑をかけないためのしつけや、
避難ルートの確認。

1.の名札(マイクロチップ含む)の常時着用が必須です

何時、どんな時に災害が有るか判りません いざと言う時 
首輪は リードは 名札は・・・とあたふたしてしまったら
意味がありません。

また、災害の大きな時には 家屋の崩壊等で ペットが飛び出す
ケースも予想されます。

常に カラーと名札を付けていれば 安心です

自宅内では首輪を外す方が多いと思います 首輪で擦れて
可哀想〜とか 自宅内ではリラックスさせたい・・などなど

普段の事を優先するか 若しもの時の安心を優先するかですね

散歩用の首輪ではなく 可愛いデザイン 締め付けの弱い
擦れが無い 名札専用のカラー(首輪)がせお勧めです。

是非 可愛い愛犬の為に 名札の常時着用を心がけてあげて下さい

2.のフードやお手入れ用具 人の非難用具と共に用意する事を
お勧めします

次に3.の避難所で他の人に迷惑をかけないためのしつけ・・
これが一番の曖昧な表現ですね

どの程度を求めているのか・・・・基準が難しく思います

前例から 避難所は極力 ペット同伴の有無で 部屋を別に設ける
としていますが 避難所の施設により異なると思います

小中学校は 体育館やその他の教室と 一般の方は主に体育館
老人の方や病気や妊婦の方等は 教室
ペット同伴の方も 教室を使うと言われていますが・・・・・

地方の市町村や地域によっては 公民館や児童館などの施設を
避難所とする場合があり ペット同伴の有無で 部屋を分ける事が
出来ない場合が有ります。

避難所で他の人に迷惑をかけないためのしつけ とは その基準は

過去の災害時での実例は 吠える 威嚇がある 大きい(見た目が怖い)
などの理由で 室内ではなく 校庭や外係留に成ったと聞きます

災害時、ペットは原則一緒に避難 ・・・・に成るのでしょうか

飼い主さんにとって”一緒とは”一緒の部屋でと言うのが普通
建物の外で係留では「一緒とは言えない・・」が本音でしょう

間違いなく 避難場所 その施設建物 自治体の考え方で
この格差は 随分大きく成るのではないでしょうか・・・・・

では どうすれば良いのか・・・・

避難所で一緒に居られる為には「人馴れ」「犬慣れ」させる事が
一番大切な事に成るでしょう
更に 飼い主さん パパやママが 愛犬にとって明確なBOS
安心できる 親である事ですね

ドッグフィールド腕白では お友達ワンちゃんと一緒に遊び
「犬慣れ」する事 
そして いろんな飼い主さんに触ってもらい「人馴れ」する

更には フィールド内で 飼い主さんが毅然とした態度で
色々なワンちゃんに対応する事で 心強い BOSに
成って貰える様に お手伝いをさせて頂きます。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   にほんブログ村 犬ブログ ドッグランへ      にほんブログ村 犬ブログ 犬用品・グッズへ      にほんブログ村 犬ブログ ドッグスポーツへ

犬小屋 木製サークル 大型犬舎 躾用トイレトレー 等木製ワンコ用品の製作をしています キットガレージ・犬小屋・組み立て家具 ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています Dog Field Wowpark 腕白 は児童館のような施設を目指しています。
posted by 腕白 at 13:09| Comment(0) | その他