「pride」と言えば 自尊信 誇り 自慢 満足 うぬぼれ 思い上がり・・・等の意味と思っていました
しかし 調べてみると 更に 頂上とか全盛 ライオンの群れ と言う表記がありました。
なるほど・・・そう言う意味か・・・英語の苦手な渡しには新鮮な発見でした・・・(笑)
詳しく調べてみると 集りや群れを意味する「group」では無くて 何故「pride」なのか?
ライオン(lion)は、「動物の王者」「草原の主君」というイメージがあるため、「pride」の意味 頂上 全盛と言う意味で使われているそうです。
ライオンは 大きな群れを作らず 家族単位の群れを形成し サバンナの過酷な環境で生き抜く 家族を守る「誇り」であり
また 子供 特に雄は自立させ新たな群れ prideを作らせる 大きな群れを形成するとBos争いや 血縁関係の近い個体同士の交配 近親交配(固体が弱くなる)を防ぐためとも 群れの主としての 自尊信からとも言われています。
腕白Fieldのわんちゃん達の群れは「pack of dogs」と言い「pack」を使います
「pack」とは 運び易い様にまとめられた「束」を意味します 同種のグループ 群がると言う意味
先ほどのライオンの群れは 家族と言う地位様群れに対し 多くの犬達で形成された群れから「pack」が使われて居るそうです
一寸〜脱線・・・(笑)
ホーイスカウトでは カブスカウト(Cub Scout)Cubは、狼の仔など動物の仔の意味なので カブスカウトの集りを「pack」と呼び 集る場所を「denn」巣や隠れ家の穴と言います
更に ボーイスカウトの団体を「troupe」と呼びます 現在では劇団などの団体を意味しますが 元々は軍隊 兵士を意味しています
ボーイスカウトの生みの親 ベーデンパウエルはイギリス軍の仕官であり 将来の仕官養成のプログラムとして考案された組織で 軍や兵隊だけでは無く 社会の指導者の育成プログラムとして世界に広く活動している組織と成りました
更に脱線・・・(笑)
元々軍隊の活動 戦略 斥候術などは 狼の群れ行動が参考にされています 獲物を追う術 仲間を守る術 群れの形成

狼の群れ
更に更に脱線・・・(笑)
狼の群れを参考にした軍隊は 狼の進化(人が改善した)犬が色々な面で補助をしています その犬達につけた名札が(Dogtag)兵隊のIDタグ(idtag)認識票を 同様に(Dogtag)と呼ばれています。
話を基の話題に戻しますね
日本では 全ての種類の動物の集り 人の集り等は「群れ」と表記するので「a group of〇〇」でも良さそうですが・・・・
英語圏 特にアメリカでは その動物の種類 群れの成し方 行動の取り方などから 様々な呼び方をします。
ライオンは「pride」・犬や狼は「pack of dogs」の様に 因みに猿の群れは「troop of monkeys」(troop=兵隊)
・フクロウの群れは「parliament of owls」(parliament=議会)
・カラスの群れは「murder of crows」(murder=殺人)カラス(crow)は、「不吉な予兆」「不幸の予告」
・ガチョウの群れは「gaggle of geese」(gaggle=うがい)ガチョウ(geese)は、ガーガー鳴るイメージがあるため、うがい。
・トラの群れは「ambush of tigers」(ambush=待ち伏せ)トラは短距離の狩りを行うため、まさに待ち伏せ。
・白鳥の群れは「ballet of swans」(ballet=バレー)白鳥は、まさにバレーでよく表現されるため、バレー。
・ゾウ(elephants)、シカ(deer)、キリン(giraffes)、カバ(hippopotamuses)、シマウマ(zebras)、ムース(moose)などは「a herd of 〇〇」
・イルカ(dolphins)、クジラ(whales)、アザラシ(seals)、セイウチ(walrus)などは「a pod of 〇〇」
・カエル(frogs)、アリ(ants)「an army of 〇〇」
・ガチョウ(geese(gooseの複数形))、ヤギ(goats)、ヒツジ(sheep)は「A flock of〇〇」
・魚の群れは 「a school of fish」・・メダカの学校はこれが由来かも(笑) また、「a shoal of fish」と言う事も有るようです
英語って難しいけど(私が思うだけ?) 理に叶ってますよね〜 面白い
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−
腕白ファーム&フィールドへのご意見、お問い合わせはこちらから


LINE@お友達登録をして情報をキャッチ
Facebook ページはこちらから
Facebookでは Dog Feild 腕白仲間 グループにて 施設会員様へお得情報を配信しています ご希望の方は 管理人へお問い合わせ下さい



Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog
腕白ファーム&フィールドへのご意見、お問い合わせはこちらから


LINE@お友達登録をして情報をキャッチ
Facebook ページはこちらから
Facebookでは Dog Feild 腕白仲間 グループにて 施設会員様へお得情報を配信しています ご希望の方は 管理人へお問い合わせ下さい



Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog