9月は台風や様々な災害が多い時期でもあり 各所で防災に因んだイベントが開催される様に成ったそうです。
腕白農園は 活動母体の腕白農園と共同企画として 9月の敬老の日を含めた3連休に 美味しく学ぼう 避難生活の疑似体験会を開催しています。

家屋の倒壊 電気や水道、ガスが止り 多くの方が避難を余儀無くされる可能性があります。
そんな被災時に 唯一気持ちを和らげるのは 乾パンや非常食など冷めた食事では無く 家族や仲間と作る温かい食事だと思います。
今年は9月14日(土)・15日(日)・16日(祝)に開催を計画しています(開催日は8月24日・25日に変更と成りました)。
A 14日(土)の夕方16:00〜翌日15日(日)15:00 キャンプと炊き出し体験会
実際にテントを張り1泊キャンプを行い 14日の夕食15日の朝食の災害時の非常食炊事体験 お昼は炊き出し体験を行います。

テント生活

棒巻きパン

アルミ缶炊飯
災害時 水道が電気が止まった状態での炊事法 用水や川の水を使い袋に入れた食材を 蒔きで炊いた鍋で湯煎調理を体験する講習会です。

湯煎調理
参加費 参加要綱
A 9月14日・15日 1泊キャンプ
参加費/ 1人2,500円 子供1,500円 (入園料+4食材費) 未就学児童は無料
定員数/ 5組(家庭) 10〜15人
持ち物/ 自参可能な方はテント一式 一泊に必要な寝具(寝袋・毛布など) 軍手 タオル数枚 350ml空き缶2個
★ イベントAは14日・15日どちらか1日の日帰り参加も可能です 参加費は共に 1人1,500円 子供1,000円 (入園料+2食材費)
B 9月16日 湯煎調理講習会
参加費/ 1人1,500円 子供1,000円 (入園料+食材費) 未就学児童は無料
定員数/ 5組 10名程度
持ち物/ 炊事用具(ナイフ・トン具など手道具類) 湯煎調理用鍋類などは施設で用意します
プログラムはAとBと成っていますが Aは14日15日の一泊は難しい方は14日・15日どちらか1日で参加も可能です 勿論3日間全ての参加も大歓迎です。
愛知県 東海地区はここ数十年大きな災害に遭遇してい無い事から 申し訳ないのですが若干防災意識が低く感じられます。
また 9月は防災等のイベント以外にも秋祭りなど多くのイベントが開催されている事などから 残念な事に開催毎に参加者様の数が減っているのも現状 腕白のイベントが魅力が薄い?とも感じています。

防災セミナー

防災講習会
皆様方からのご意見や 希望の日程 こんな事がしてみたい こんな事が知りたい・・を募集しています。
参考資料
昨年の開催案内(ノーティーファームブログ)
一昨年の開催報告(腕白農園/腕白Farm&Field Wowparkブログ)
棒まきパン(ダンパー)野外調理法
空き缶で炊飯 野外調理法
汚れた水で湯煎調理
地震大国 日本
東名神高速道路から見えて来る事
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−
腕白ファーム&フィールドへのご意見、お問い合わせはこちらから


LINE@お友達登録をして情報をキャッチ
Facebook ページはこちらから
Facebookでは Dog Feild 腕白仲間 グループにて 施設会員様へお得情報を配信しています ご希望の方は 管理人へお問い合わせ下さい



Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog
腕白ファーム&フィールドへのご意見、お問い合わせはこちらから


LINE@お友達登録をして情報をキャッチ
Facebook ページはこちらから
Facebookでは Dog Feild 腕白仲間 グループにて 施設会員様へお得情報を配信しています ご希望の方は 管理人へお問い合わせ下さい



Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog