プロフィール
施設名:腕白 Farm & Field
所在地:愛知県一宮千秋町 名古屋から30分圏内
営業時間:平日/12:00〜18:00 週末祝日/10:00〜18:00
定休日:毎週火曜日 水曜日
連絡先:https://page.line.me/sun6265f
ウェブサイトURL:http://www.wowpark.net/index.html
お問い合わせ:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P7299406
施設案内:敷 地 : 約2,000m2(600坪)
管理棟: 16.8m2 トレーラーハウス
休憩場: 木造42m2 屋根付きテラス 25席
駐車場: 最大20台
Field : 約1600m2

2025年05月07日

腕白プールの歴史

2012年 木枠を組んで 初号機を製作

初号機

シート防水
木枠なので夏の使用時はシートを張り水を貯める簡易プールだった

この頃は JRTジャックの仲間が多く 浅いプールでも遊べた 夏が近付くとシートを張り入水 9月末頃まで大賑わいだった

2014年 大型犬の来園者も増え 簡易のプールでは浅いからと木軸で大きな桶を組 2号機を製作

木軸組

防水塗料

腕白泥舟
木軸に合板を張り 下地処理をして塗膜防水 巾2.4m 長さ4.8m 深い所で90cm 浅い場所45cm 深い部分では大型犬も十分に泳ぐ事ができました

下地の合板が腐り側に穴が空き水漏れが発生〜 2017年 合板を重ね貼りして FRPシートを張り樹脂を塗り改修

FRP防水

大型犬の入浴
底はモルタル 側はFRP樹脂 強度も十分 これで当分は使えると思っていた・・・

防水処理の悪い所の塗り直し 床面のモルタル補修 塗膜の塗り重ね・・・と毎年のメンテナンス

メンテナンス

木軸が腐り始めた
流石に至る箇所不具合が・・・桶は大丈夫なのだが 循環ポンプの入排水部の水漏れ 大型犬が底を掻くので傷が・・・・床面から水漏れ 

2023年 騙し騙しの運営・・・流石にFRP樹脂防水 水漏れは無いけど・・・日除けシートが破れたり 木軸の柱が腐り・・・・プール前のデッキ板が腐り穴が・・・・

プール前デッキが崩壊

閉鎖中のプール
2024年デッキ部分を撤去・・・・プール桶のFRPは残って居るが・・・下地の木軸がポロポロに・・・・
以前の様な利用者も減り・・・・泣く泣く 閉鎖・・・

2016年に旧施設で組んだ木軸のプール 現在の地に移転する時 大型トラックに積み込んでの移動

クレーンで積み込み

新施設に仮置き

井戸掘削
旧施設では6m掘れば井戸が出たけど・・・現在の場所は出ず 大型の掘削機で井戸掘り・・・約20m掘って水が出ましたが・・・・鉄分が多く 除鉄が必要でした

プール桶は 水が約7m3の7t 7000ℓ入ります 約8割入れて 5,500ℓ 
家庭用井戸ポンプは 蛇口1個(13mm)毎分 8〜10L/minの様です ここは 20mmの配管とバルブなので 倍の量は流水する筈・・・
満水には4〜5時間掛かります 水に次亜塩素酸消毒液を投入 水の消毒と鉄分の沈着・・ろ過機を回す事2〜3時間 ようやく透明な水に成ります 入水から使用出切るまでに 6〜8時間1日掛り

数匹のわんこ達が遊ぶと・・・1時間もすると泥水&浮き毛状態に・・・ろ過機を1時間回し透明にの繰り返し
井戸ポンプ・ろ過機のポンプを 1時間にわたりフル稼働をすると電気代は13.5円程度の筈なのですが・・・毎年夏になると 電気代が凡そ5000円は増えます 不思議ですね

プール本体 ポンプやろ過機・・・2024年の閉鎖まで・・・10年 お疲れ様でした

−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−−
腕白ファーム&フィールドへのご意見、お問い合わせはこちらから


友だち追加
LINE@お友達登録をして情報をキャッチ

Facebook ページはこちらから

Facebookでは Dog Feild 腕白仲間 グループにて 施設会員様へお得情報を配信しています ご希望の方は 管理人へお問い合わせ下さい

にほんブログ村 犬ブログ ドッグランへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ


Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

腕白farm NOOMIN 奮闘記 ブログ

ノーティファーム(Naughty farm)ブログ

Self-build(セルフビルド)で小屋を建てよう〜サポートブログ

DIYsupport Blog

posted by 腕白 at 09:45| Comment(0) | 営業案内